大好きなPCゲーム、Sub Command/サブコマンドのプレイ日記です。 |
 |
対応機種 |
PC(win) |
ジャンル |
潜水艦シミュレーション |
発売元 |
エレクトロニック・アーツ |
発売日 |
2001年11月15日 |
メディア |
CD-ROM2枚組み |
プレイ人数 |
1人 |
マルチプレイ |
最大8人 |
かなりマニアックなゲームです。言い方をかえればかなりリアルな潜水艦シミュレーションです。
ソナーなどの機器を駆使して敵を追い詰める、かなりヤリコミ度の高いゲームです。 |
たぶんこのゲームを完璧に攻略する事が出来るのは、本物の潜水艦乗りくらいでしょう^^
それほど奥の深いゲームです。
操艦できる潜水艦はSEAWOLF/688(I)/AKULAの3つです。
サイト移転時、PCの買換え時に大量のキャプチャ画像を紛失してしまいました。マルチプレイ大会に参加してくださった皆様、本当にすみません。(2006年7月現在、私はこのゲームを保有はしておりますがPCにインストはしてはいません^^;)
|
プレイ日記
はるしおに衝突寸前!
魚雷空を飛ぶ!?
空飛ぶ駆逐艦!?(キャプチャ画像紛失)
波状攻撃!(キャプチャ画像紛失)
|
第1回マルチプレイ大会(画像紛失)
第2回マルチプレイ大会(画像紛失)
第3回マルチプレイ大会(画像紛失)
第4回マルチプレイ大会(画像紛失)
|

<浮上してトマホークを撃つシーウルフ> |
操艦できる潜水艦のスクリーンショット |

<SEAWOLF>
|

<688(I)>
|

<AKULA>
|

<SEAWOLFのシップコントロール>
|

<688(I)のシップコントロール>
|

<AKULAのシップコントロール>
|

<SEAWOLFのブロードバンドソナー>
|

<688(I)のブロードバンドソナー>
|

<AKULAのブロードバンドソナー>
|

<SEAWOLFのナローバンドソナー>
|

<688(I)のナローバンドソナー>
|

<AKULAのナローバンドソナー>
|

<SEAWOLFのアクティブソナー>
|

<688(I)のアクティブソナー>
|

<AKULAのアクティブソナー>
|

<SEAWOLFの火器管制パネル>
|

<688(I)の火器管制パネル>
|

<AKULAの火器管制パネル>
|

<SEAWOLFの潜望鏡> |

<688(I)の潜望鏡> |

<AKULAの潜望鏡> |
|

|
Sub Command/サブコマンドは、エレクトロニック・アーツの登録商標又はこれに類似する商標です。
サブコマンドの公式ホームページはこちら |